9/1はアワイチに挑戦しました。
朝5:30に大阪を出発して
6:30頃に淡路島の道の駅に到着。

事前にリサーチ済みでしたがこの道の駅は
釣りやサイクリング目的では止めてはダメらしいので
近くのコンビニまで移動。
しかし天気は生憎の雨…

雨雲で囲まれた空にわずかながら青空も顔を覗かせていたので
晴れることを祈って暫く待機することに。
8:00までに雨が止まなかったら引き返そうと決意し
コンビニの駐車場で天気予報を見ながら時間を潰す。
7:30頃、徐々に空が明るくなり、走れそうな雰囲気に。

そこへ3人のローディーが横切り走ることを決意。
7:40 岩屋ポートパーキングへ移動してスタートしました。
今回のプランは島を時計回りに走り
淡路島最南端の道の駅で淡路島バーガーを食べて
島の西側を北上するコースを選択。
ルートラボの情報を元にひたすら南へ。
洲本を過ぎて島の南側に行くまではほぼ平坦。
基本車道ですが車の通りも少ないので非常に快適でした。
ただ、このころには雨雲は一つもなく気温は急上昇。
日差しも強くなった為、かなり体力奪われた。
そして南側へ。
最初の上り坂を上がり、峠から下ったところに
なぞのパラダイスが!!

何かの3倍は楽しいらしいですが、もう閉鎖されているようで
残念…
写真だけ撮って山を下って南側の海岸線へ。
で、この南岸線沿いの道が最高に気持ちよかった。

道はほぼフラット。
隣に瀬戸内海を眺めながらテンションMAXで飛ばしたもんだから
のどが渇く渇く。
南側を走るだけで5本はドリンクを買った記憶が。
そして2つ目の大きな上りへ向けて走りましたが…
無念…坂の途中で足をついてしまいました。
ハイテンションで飛ばした疲労と暑さと体力の無さにやられた…
情けないなあと自分を戒め再スタート。
目指す道の駅まであと少し。
途中で道に迷いながらもなんとか辿り着きましたが
ここまでかなりのアップダウン。
正直、舐めてました。
12:30頃 目的の淡路島バーガーのお店に到着。
定員の女の子の愛想が悪かったけど
ハンバーガーは美味しかった。

記念にくずれた渦潮も一枚。

ここで一時間程度の休憩。
13:30頃 道の駅を出発
後半の折り返しはわずかな登りはあるもののほぼ平坦。
ひたすら北へ目指す旅。
16:30頃に到着。

琵琶湖一周よりもきつく感じたのは暑さのせいなのか
登りの距離のせいなのか。
でも楽しかった。
出雲路に向けてちょっと自信がついた
2週連続のロングライドでした。
アワイチ以上
スポンサーサイト